2012年09月30日

台風の日曜日

先ほどから雨風ともに激しくなってきましたemoji19
夜には東海から関東に接近または上陸する恐れがあるそうです。
明日の朝には台風一過となりそうですが、じゅうぶん注意したいですね。

こんなお天気ですが、
今日もお打合せをしています。
お足元が悪いなか、スタジオまでお越しいただいて恐縮です。
S様、ありがとうございます!!

 無料相談、
 資金計画、
 ローン相談、
 現場見学会、
 SW住宅についての勉強会‥など
 数々のプロセスを経て、
 今日は間取りやデザインのお話。

 こうやって時間をかけてゆっくりとお話をして、
 お客様の夢やこだわりを具現化させていただくのか
 木田建築工房のやり方です。

 
 こうしたい‥ああしたい‥
 こうだったら素敵、あんなふうにできたら便利‥などなど
 お客様の夢をお聞きしているうちに、
 建築家としてのモチベーションUPicon14icon14icon14


木田建築工房に興味を持っていただいたら、まずは無料相談から。
しつこい営業行為は一切いたしません。
お気軽にお越しくださいね。
キッズルームもありますので、お子様連れでも大丈夫です。

emoji51 無料相談お申込みはこちら → TEL:0547-45-3725
                       icon30 yumestudio@kidakenchiku.jp
     ※お名前、ご住所、メールアドレス、お電話番号、無料相談希望日時をお伝えくださいね。  


Posted by あいかんママ at 13:54Comments(0)住まい

2012年09月29日

住宅ローンシミュレーション

家を建てる際に重要な住宅ローン。

住宅ローンを返済する過程で、結婚や子供の誕生、退職などのライフイベントにより、
家計にかかる収支の環境は刻々と変化していきます。

このため、住宅ローンをご利用いただく前に、
ライフイベントを予測して
資金計画を立てる 
ことが重要です。

住宅支援機構のホームページでは、
【フラット35】の利用をご検討いただく際のお役立ち
ツールとして、各種シミュレーションが用意されています。

「資金計画シミュレーション」は、
お客様のライフプランを考慮した資金計画を資産することができます。
こちらをクリック ↓   

http://www.simulation.jhf.go.jp/type/simulation/sikinkeikaku/openPage.do

 



▼ その他にもこんなシミュレーションができます。

  

  emoji44 毎月の返済額や、借入可能額を簡単に試算したい場合は、
   「かんたん
シミュレーション」をご利用ください。

 

   ・借入希望金額から返済額を計算

    http://www.flat35.com/simulation/simu_01.html 
 

   ・毎月の返済額から借入可能金額を計算

    http://www.flat35.com/simulation/simu_02.html

   

   ・年収から借入可能額を計算

    http://www.flat35.com/simulation/simu_03_2.html

   

   ・【フラット35】 らくらく診断

    http://www.flat35.com/simulation/simu_04_2.html

 

=====================================

 

emoji44 【フラット35】サイトをご活用ください

 

  ○フラット35のご案内

   http://www.flat35.com/loan/flat35/index.html

 

  ○住宅ローンシミュレーション

   http://www.flat35.com/simulation/index.html

 

  ○よくある質問

   http://www.flat35.com/faq/index.html

 

 

=====================================

木田建築工房では、フラット35の事前審査を受け付けています。
資金計画などについての無料相談を実施しています。
無料相談のお申し込みはこちらからどうぞ → tel:0547-45-3725

                              icon30yumestudio@kidakenchiku.jp


  


Posted by あいかんママ at 16:10Comments(0)住まい

2012年09月27日

10月から

10月から新築工事が始まる、島田市M様邸。
工事開始に向けて、現場看板を立ててきました。


 ぴっかぴかの良いお天気。
 日差しは強いものの、秋風が気持ちいい~emoji15

 M様邸は、高気密・高断熱・高耐震の
 SW(スーパーウォール)工法の家。
 お子さんが2人いらっしゃる子育て世代のお宅です。

 どんなお家ができるのか、楽しみですicon25icon12

  


Posted by あいかんママ at 13:37Comments(0)住まい

2012年09月25日

最後の運動会

さかのぼって、22日(土)のことですが、
息子かんの幼稚園最後の運動会が行われました。

4年保育のぶどう組の時から、今年で4回目の運動会。
しみじみ‥大きくなったなぁ。



いちばん気合の入っていたリレーは負けちゃった。

声をはりあげて、友達を応援していたかん。

手を大きく振って、足を高く上げて、
少しでも差を縮めようと、最後まで必死で走ったかん。

負けちゃって、くやしくて、くやしくて、泣いていたかん。

気持ちを整理して、おわりの言葉を大きな声で言ったかん。

最後の記念撮影のとき、ずっとしかめっつらをしていたかん。

もらったメダルを私の首にかけてくれたかん。

かん‥いつのまに君はこんなにたくましくなったの? 

かっこよくて、たのもしくて、愛おしくて‥おかーさんは涙腺がゆるみっぱなしでした。
  


Posted by あいかんママ at 11:52Comments(2)すくハピ日記 ( *^∀^* )

2012年09月21日

明日は

明日 9月22日(土)は、
スタジオをお休みさせていただきます。


ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願い致します。

  


Posted by あいかんママ at 09:54Comments(0)

2012年09月18日

ガーデンパークに行きました

息子かんのサッカー大会が行われるはずだった昨日。

てるてる坊主のおかげか、
天気予報を裏切って、雲の合間からお日様がicon01!!

「よし!!」と気合を入れてお弁当を作ったのも束の間‥
「延期」の連絡が~face16
晴れているのに~、お弁当作ったのに~icon11

というわけで、
お弁当を持って、どこかに出かけることにしました。

出かけた先は、お気に入りの 浜名湖ガーデンパーク








  ぴっかぴかの良い天気emoji15
 水遊びしたり、サッカーしたり、
 前回できなかったファミリー自転車にも乗ったよ~face22
 全員、汗だく‥emoji06
















 ←コスモス畑は
   まだ三分咲きといったところ。
   満開になったらきれいだろうな~169

   それにしても‥
   サッカーとファミリー自転車のおかげで、今日は体が痛い‥face15

  


Posted by あいかんママ at 10:55Comments(3)すくハピ日記 ( *^∀^* )

2012年09月15日

ただいま無料相談中

ただいま無料相談開催中。
今日は住宅ローンや補助金制度などの資金計画のお話をさせていただいています。



お子さんはキッズルームで‥



木田建築工房に興味をもっていただいたら、まずは無料相談から。
emoji50 新築・リフォームの無料相談、随時ご予約受付中です。
   
    
    
    ・お名前
    ・ご住所
    ・お電話番号(連絡がつきやすい番号)、
    ・無料相談の希望日時をご記入のうえ、下記まで送信してください。
    icon30 yumestudio@kidakenchiku.jp

 

http://www.kidakenchiku.jp
  


Posted by あいかんママ at 10:58Comments(0)住まい

2012年09月14日

昨日の夢に

昨日みた夢。

藤枝東高校の体育館に、私とあい&かん、その他大勢の人がいると、
そこに 長谷部 誠 がやってきた。
長谷部‥そう、あの長谷部さん。サムライジャパンのキャプテン。

長谷部さん、私たちに 「心を整えないと‥」と何度も言っていました。

「ふん、ふん。さすが長谷部!!
 若いのに、貫録あるね~。」と私が感心していると、
娘あいが「あいは、本田の方がすき~face23」という夢。

その後、なぜかその体育館でバスケットボールの試合が始まり、私が試合に出るという夢。

なんで‥この夢を?
「心を整える」‥良い言葉だな。
長谷部さまからのおつげか‥本買おっかな。
読んだら、木田家をうまく統率できるかな?

この夢をみた一因(たぶん)、
17日は息子かんのサッカーの大会。
天気予報だとちょっと天気が怪しいemoji18emoji20

去年は年長さんの陰に隠れていたけど、
今年は活躍できるかな?

「試合でゴールを決めたら、
 仮面ライダーウィザードの指輪を買ってもらう!!」 と勝手に決めて、はりきっているかん。
幼稚園最後の大会だし、やらせてあげたいな~。

それにしても‥
娘あい、本田が好きなのね‥付き合ったら苦労しそう。
芸人で一番好きなのは、ザキヤマ。
アイドルでは嵐の櫻井君。
あいのタイプって‥ ???face15

  


Posted by あいかんママ at 11:21Comments(8)すくハピ日記 ( *^∀^* )

2012年09月13日

チワワですけど‥

先日、実家で飼っているチワワのミントと、船の公園へ‥






船の公園にはたくさんの人がいて、
犬を連れていると、よく声をかけられます。

「わ~、かわいい~。チワワみたい~」 とか、

「この子、顔はチワワに似てるね」とか、

「まにが混ざってるの?」とか、言われてたミントさん。

まぎれもないチワワです!!
そりゃ、デカイけど‥、ワイルドだけど‥、ものすごく力強いけど‥face16

みんな、ミントがだいす きface23

私と娘あいの野望は、
『ミントをNHK教育テレビの “0655” の 「吾輩は犬、犬」に出す!!』  です。

  


Posted by あいかんママ at 10:26Comments(0)すくハピ日記 ( *^∀^* )

2012年09月11日

SW体感見学会

先週の土曜日に行われた、SW工法の家体感見学会
ご予約いただいたお客様に、高気密・高断熱・高耐震のSW工法の家を見学していただきました。













 
      2012.9.8 (Sat.)












      SW工法の家
      体感 見学会
















実際に住んでいらっしゃるお宅をお借りしての見学会。

「SW工法の家って何が良いの?」
「電気代は安くなった?」
「本当にエアコン1つで夏涼しくて、冬あたたかいの?」
「花粉症の症状がラクになるってホント?」
                           など、など‥

SW工法のお家に暮らす方の生の声がお聞きできるのが、この見学会のメリット。
皆さん、参考になったようでしたよface17


emoji49 大切なお宅を貸してくださったN様、本当にありがとうございました emoji49

  


Posted by あいかんママ at 12:03Comments(0)住まい

2012年09月06日

体感してください

LIXILが開発した独自の高性能SWパネルを用いた、高気密・高断熱・高耐震
SW(スーパーウォール)工法

地震への安心感や優れた省エネルギー性能はもちろん、
冷暖房や計画換気システムを組み込むことで快適な温熱環境を実現します。


今年の春、藤枝市で新築されたN様邸は、SW工法+耐震等級3 
  ※『耐震等級3』は、災害時の避難所として位置付けられた学校や病院の『耐震性能2』を
    上回る耐震性です。

N様のご厚意により
9月8日(土)に
『SW工法&耐震等級3の家」
見学会
を開催
します。

予約制です。
  ご予約時に、10:00~16:00の間で、
  お越しいただける時間をお伝えください。
  ご予約のない方は、ご入場いただけません。
  必ず、前日までにご予約の上、お越しください。


  予約TEL:0547-45-3725
     icon30 :yumestudio@kidakenchiku.jp

  ※会場は藤枝市花倉ですが、
    ご予約時に詳しい場所をお伝えします。

省エネ&快適なうえに、地震に強い
『高耐震高気密・高断熱』のSW住宅を体感するチャンス!!

エアコン1つで家じゅうが涼しく快適icon25
玄関を開けたとたん涼しい、
家じゅうどこの部屋にいても涼しい‥なんて、本当だと思いますか?
百聞は一見にしかず‥です。
あなたの体で、驚きの快適さを感じてくださいねface22 見学会のご予約、お待ちしています。

これに伴い、
9月8日(土)は、スタジオをお休みさせていただきます。
日曜日・月曜日は定休日ですので、9月11日(火)10時より通常営業致します。
ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願い致します。
  


Posted by あいかんママ at 11:11Comments(0)住まい

2012年09月01日

住まいの地震対策


昨晩の津波注意報、びっくりしましたね。
今日は防災の日。
朝から防災訓練に参加された方も多いのではないでしょうか?

先日、東海から九州沖を震源域とする「南海トラフ巨大地震」について、
中央防災会議の作業部会と内閣府の検討会が、死傷者や浸水域など被害想定を発表しました。

関東から九州の太平洋側が最大34メートルの津波と震度7の激しい揺れに見舞われ、
最悪のケースでは死者32万3000人、倒壊・焼失建物が238万6000棟に上り、
1015平方キロが浸水する‥という、恐ろしい内容ですが、

内閣府は、「発生確率は極めて低く、対策を取れば被害を減らせる」として
冷静に受け止めるよう強調しています。 

そう、大切なのは〝対策”をとること。

昨年の東日本大震災以降、津波による被害が注目されがちですが、
家屋の倒壊による被害を忘れてはいけません。

阪神淡路大震災では6400人を超える方が犠牲となり、約21万棟の家屋が全半壊しました。
亡くなられた方の8割以上が建築物の倒壊等による圧死・窒息死であり、
その9割が古い木造住宅であったと報告されています。

地震で家が倒れないよう備えることが、地震対策の基本です。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


住宅の地震対策には、大きく分けて「耐震」、「制震」、「免震」の3つの方法があるのをご存知ですか?

 「制震装置」 (スタジオ内に展示してあります)
 筋かいによる耐震に加え、震動を吸収して、
  建物の揺れを減少させることができます。
 余震の際にも有効に働きます。
 新築・リフォームの両方に対応できます。
 8箇所設置の目安金額は55万円(新築時)。
 ちなみに、免震装置の設置費用は400万円以上。
 コスト、実績等を勘案して、
 木田建築工房では「耐震+制震」をお勧めしています。

 
       
  「精度の高い集成材+信頼の接合金物」
 
(スタジオ内に展示してあります)
 高性能な構造用集成材と、その性能を充分に生かすために
 開発された接合金物を使用しています。 
 大手ハウスメーカーさんの高級仕様や特許工法で
                      売り込みされていることもありますが、
             この構造に特別高額なコストがかかるというものではありません。
             木田建築工房では坪当たり1万円で対応することが可能です。

今住んでいる家に耐震補強をして、大きな負担なく、地震に強い家にすることが可能です。
国の補助金、県の補助金、市の補助金を利用すれば、30万円以上の補助金を利用できます。
(補助金の額は市町で異なります。高齢者世帯には割増があります。)


        
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


これから新築をお考えの方にぜひおすすめしたのは、
 icon25スーパーストロング構造体VALUE(バリュー)  
  ☆「耐震性能最高等級3」相当の強度
    「耐震等級3」は、国土交通省が定めた、
    耐震性能の最高等級です。
    建築基準法では、極めてまれに
    (数百年に一度程度)発生する地震による
    力が定められており、この力に対して
    倒壊しない程度のものを「等級1」としています。
    つまり‥
    耐震等級3は、建築基準法の1.5倍の耐震性
                        
ということです。

  ☆「耐震補償」付き
    万が一、地震により全壊した場合は、
    建替え費用の一部を最高2000万円まで
    負担する「耐震補償」が付きます。


 icon25SW(スーパーウォール)工法    
  ☆地震や台風などの災害に強く
    そのうえ、高気密・高断熱で、365日24時間快適な暮らしを実現。
    夏すずしく、冬あたたかい、光熱費がかからない家。 


        
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


  
◆耐震等級3 スーパーストロング構造体についてはこちらをクリック→
◆SW工法について詳しく知りたい方はこちらをクリック→


        
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


今年の春、藤枝市で新築されたN様邸は、SW工法+耐震等級3 です。
  ※『耐震等級3』は、災害時の避難所として位置付けられた学校や病院の『耐震性能2』を
    上回る耐震性です。

N様のご厚意により
9月8日(土)に
『SW工法&耐震等級3の家」
見学会
を開催
します。

予約制です。
  ご予約時に、10:00~16:00の間で、
   お越しいただける時間をお伝えください。
  ご予約のない方は、ご入場いただけません。
  必ず、前日までにご予約の上、お越しください。


  予約TEL:0547-45-3725
     icon30 :yumestudio@kidakenchiku.jp

エアコン1つで家じゅうが涼しく快適icon25
省エネ&快適なうえに、地震に強い
『高耐震高気密・高断熱』のSW住宅を体感するチャンス!!
百聞は一見にしかず‥です。
あなたの体で、驚きの快適さを感じてくださいねface22 見学会のご予約、お待ちしています。


  


Posted by あいかんママ at 10:15Comments(0)住まい